
確か約10年前にアメリカの1型患者が『スキャンするだけ』の血糖値測定器を使っていると言うのをどこかで聞いたことがあって、そんな便利なものがあるなんてすごい!進んでる!と思ったのを覚えているんですが、このリブレって2014年発売だったんですね。あれは他の会社のものだったのかな?
私は早朝に低血糖になることが時々あって、幸い70以下になると自然と目を覚ますのですが、先日は60まで下がってから目を覚ましたので、こんな時に素早く低血糖だと分かると助かるなと思いました。(🔔これアラームで知らせてくれるの?)
それと高血糖時。血糖値が高くなると強烈な眠気に襲われることが多いのですが、200以上になっていても眠くもなく気がつかない場合もあって測定してビックリ!なんてことがあるので、常にセンサーでチェック出来るのは本当に便利だと思うし、血糖値コントロールが向上することでしょう!

だけど、私はまだこれ、使ったことありません。
使ったこともないのに、ただの想像だけで言うのも何ですが、
引っかかったりして取れてしまいそう・・・😱
寝る時に気になりそう・・お風呂に入ったら取れてしまわないか?・・取れないようにテープを貼っている人もいますが、私はそのテープにかぶれてしまいそう。それと、よく流血している人の写真も見かけます。こういうケースは少ないのかもしれないし、慣れてしまえば気にならないのかもしれないけれど、なんだか面倒臭そうだな・・・・
ドイツでは月に60ユーロ(7,235円)、その人の保険の種類によるのか保険が効くとか効かないとか、保険が効く人は月に35ユーロ払っているという話も読んだことがあります。だけどリブレは1回14日間で交換しなくてはいけない!しかも14日間保たないこともよくあるとか・・・
う〜〜ん、もっと進化して安くなったら考えてみます。😅
それまで指先採血の測定で血糖値コントロール頑張りたいと思います!

